令和5年12月27日(水)
日出町児童館では、
町内の小、中学生16名が参加して
大掃除を行いました🧹
グループに分かれて、
みんなで協力しながら、
掃除を頑張りました😊
ほうきや掃除機でごみを集めて、
そのあとは、雑巾がけ。

(さあ、ゴミを集めて、集めて)

(一緒に、行くよ~‼)
靴箱は、中板まではずして
細かな砂まで、掃いてくれました。

(細かいところまで気づいて、キレイにしてくれています)

(雑巾を絞るのも、とっても上手)
マットは、消毒液できれいに拭いて
日光に当てて乾燥させました。
みんなとっても丁寧に、スピーディーにしてくれたので
予定していた以上の場所を掃除することができました☺

(お天気が良くて、すぐに乾いたよ)

(ひとつひとつ丁寧に✨)
掃除の後は、きれいになったお部屋で
お楽しみ会!
みんなで、バルーンアートを楽しみました✨

(可愛い犬が、完成‼)
1年間利用した児童館を、お友達と協力して
きれいにしてくれてありがとう💕
ピカピカになった児童館!
新たな気持ちで2024年を迎えられそうです🎍
来年は、1月4日から開館します。
『みんなの児童館』をスローガンに職員一同努めて参ります。
来年も元気に児童館へあそびにきてね♪
来年もよろしくお願いいたします。
日出町児童館
☎0977-85-8820
クリスマスゲーム大会
令和5年12月16日(土)
児童館で、クリスマスゲーム大会を行いました。
ゲームを企画してくれたのは
地域住民ボランティアの※ヤンリン(吉川さん)です。
※子どもたちが親しみやすいように、ニックネームで「ヤンリン」と呼んでいます

クリスマスゲーム大会では、4つのゲームに挑戦!
🎅ペットボトルを使ったボーリング
🎅ピンポン玉をスプーンで拾うペリカン
🎅ダーツ
🎅クリスマスツリー輪投げ
です。


総得点で順位を決め、ゲームは大盛り上がり🙌
上位の3名には、プレゼントが…🎁
最後は、あみだくじを引いて
みんな参加賞をGet!

ヤンリンのゲームは、毎週土曜日にも行っています☺
色々なゲームを教えてくれるので
ぜひ、日出町児童館へ遊びにきてくださいね☺

日出町児童館
☎0977-85-8820
令和5年12月15日(金)
HUGくみのお部屋で
読み聞かせボランティアグループ
うさこちゃんのおひざの「クリスマスおはなし会」が行われました🐰


可愛いクリスマスの小物を身にまとった
「うさこちゃんのおひざ」のメンバーが登場‼
そして、みんなの大好きなうさこちゃんも登場🐰
クリスマスにちなんだ絵本や、パネルシアター、
大型紙芝居など、子どもたちも夢中になって見ていました。

最後には、可愛い「うさぎの指人形」を
プレゼントにもらい、
笑顔の子どもたちでした☺

親子で楽しく絵本と触れ合い、楽しいひとときを過ごしました。
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
令和5年12月9日(土)
日出町児童館で
~むかしあそびをたのしもう~を行いました。

町内の小学生40名が集まって
速見郡退職校長会の先生方の指導の下、
色々な「むかしあそび」を楽しみました。
将棋や囲碁


五目並べや、はさみ将棋などの遊び方を教えてもらったよ!
フリーコーナー
お手玉二つは、難しい~💦

けん玉対決★

パッチンは、大人も子どもも夢中!
まりつき

あんたがたどこさ♪の歌に合わせて
まりつきできるようにみんな真剣だよ☺
たけうま

大人気の「たけうま」
退職校長会の人たちに丁寧に教えてもらい
上手に乗れるようになったよ✌
最後は、射的でおみやげget✨


「むかしあそび」を通して、日出町内の色々な
学校の子ども達と仲良くなり、
「退職校長会」の先生方との交流を
深めることが出来ました。
日出町児童館
☎0977-85-8820
えいごであそぼ!Peek-a-boo
今日のPeek-a-booは、クリスマスバージョン!

クリスマスカラーの風船で
HAPPYにたのしくあそびました。

メリークリスマス!
世界中のこどもたちにHAPPYを!

アナスタシア先生
(HELLO English School代表)は、
「いちばんだいじなのは、
~みんなと同じようにできること~や
~じょうずにできること~ではなくて、
えいごを通して、
ママとお子さんが楽しくふれあって
HAPPYになること。」
といつもおっしゃっています。

今日も英語を通して
たくさんの親子の触れ合いが見られました♪
次回、 えいごであそぼ!Peek-a-booは、1月10日(水)11:00~11:30です☺
日出町ファミリー・サポート・センター交流会
「クリスマス会」を開催!
町内の親子20組以上の方が参加してくれました。
※ファミサポとは…【日出町ファミサポHP】
主催は、ファミサポの「まかせて会員」
交流会を通して、ファミサポという子育てサービスを知り
『ファミサポをもっと身近に感じてもらいたい』という想いで開催しました。
当日は、クリスマスにちなんだ遊びや、工作ブースを用意☺

おりがみでリース作り

魚釣りゲーム

えほんコーナー

バルーンアート

たのしい☺
フリーコーナー
最後は「交流タイム」

自己紹介
アコーディオンの伴奏に合わせて
クリスマスソング♪を一緒にうたったり…
大型えほんの読み聞かせを聞いたり…
まかせて会員のみなさんとたのしい時間を過ごしました☺
あずかってくれる「まかせて会員」のお顔が見えると
手助けをお願いしたいときに気軽に利用できますね♪
子育て“ちょっと困った”…そんな時は気軽に連絡してください。
日出町ファミサポ ☎0977-85-8899
12月12日(火)のファミサポ交流会「クリスマス会」に向けて
ファミサポのまかせて会員たちが準備をしています☺
※交流会のご案内の記事は【こちら】から★
テーマは12月ということで「クリスマス」
クリスマスにちなんだ、親子で楽しめる遊びの提供を行います☺
当日は、バルーンアートや、折り紙のリースづくり、魚釣りゲームなど楽しい遊びが盛りだくさん☺

バルーンアートの練習

子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら準備しています…☺
12月12日(火)10:30~11:30

場所は、日出町保健福祉センター内
(子育て支援センターHUGくみから入ることもできます。)
日出町在住の乳幼児親子が対象のイベントです。
(ファミサポの会員でなくてもOK!)
たくさんのご参加お待ちしています☺
日出町ファミリー・サポート・センター
☎0977-85-8899
12月4日(月)
子育て支援ボランティア(日出町ファミリー・サポート・センターのまかせて会員やホームスタート・ひじのホームビジターなど)を対象とした、スキルアップ講座を開催しました。

講座テーマは「アンガーマネジメント」※アンガーマネジメントとは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。
講師は、アンガーマネジメント協会、アンガーマネジメントコンサルタントの石井みかさん。

当日は、子育て支援に携わるボランティアさん16名が参加。

講座やワークを通して【怒り】と上手に付き合うための方法等、具体的に教えていただきました。



ワークではどのグループも話が尽きませんでした☺
講座の中で、講師の先生が
「怒りを感じる出来事は、みんな違うけど、共感して受け止めてもらえるだけでも違います。
支援する側が、受け止め、共感してくれるだけで、ママたちも子どもたちも元気に笑顔になれるます☺」
とお話してくださいました。
その言葉を聞いて、ボランティアさんたちも
「自分自身の感情のコントロールをしながら、子育て家庭に寄り添った支援ができるように頑張ります!」
「学ぶことで、身が引き締まりました!」
とみなさん、とても勉強になったとお話してくださいました。
次回スキルアップ講座は2月2日(金)を予定しています。
★ファミリー・サポート・センターとは…?
→日出町ファミリー・サポート・センターのHP
★ホームスタート・ひじとは…?
→ホームスタート・ひじのHP
☎0977-85-8899(日出町ファミリー・サポート・センター)☎090-5292-3853(ホームスタート・ひじ)