【HUGくみ】パパ企画「パパと一緒に癒しの円形木琴をつくろう!」を開催しました
11月9日(土)10:00~12:00、保健福祉センターで、パパ企画 「癒しの円形木琴をつくろう!」を開催しました。日出町内の子育て中のパパ15名が参加しました。
これは、大分大学の地域活性化事業の一環として実施されたもので、「大分県産ヒノキを使った円形木琴」を作りました。大分大学教育学部の市原靖士教授、中原久志准教授と大学生、大学院生17人がHUGくみに来てくれました。参加したパパは、子どものおもちゃ作りを楽しみ、学生と子どもの交流や、パパ同士の交流もできました。ママたちは、子どものために一生懸命に作るパパの姿を見て大満足!また、このようなパパ企画があったら参加したい!という声も聞かれ、子育てに意欲的でした。
日出町地域子育て支援センターHUGくみではパパが参加できる講座も実施しています!
中でも矢野小児科医による「HUG育トーク」(毎月第3木曜日13:30~15:30)がお勧めです!
「子育てについて大切なこと、これからの子育てについて」等の話を聞き、質問もできます!
パパも一緒に参加した方は、「夫婦で同じ気持ちを共有して子育てができる良いきっかけになった!」と好評です!
お時間のある人は、是非ご参加ください!お持ちしています!