12月10日(火)
読み聞かせボランティアグループうさこちゃんのおひざの
「クリスマスおはなし会」がありました🐰
クリスマスにちなんだ絵本や、パネルシアター、大型紙芝居など、
たのしいおはなしの世界に、子どもたちも、もう夢中。
ほら!





穏やかな雰囲気の中、親子で楽しい時間を過ごしました。
結成14年目の、自主サークル「うさこちゃんのおひざ」(通称うさこちゃん)
わらべうたと読み聞かせで子育てすることの素晴らしさを、もっとみんなに伝えたい!
と思ったママたちが集まったのが始まりです。
スゴイことをしておられるのに、気負ったところがないので、
うさこちゃんが来てくれると、なんだかほっこり、穏やかで、落ち着くのです。
また来てくださいね!!うさこちゃん!!
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☏0977-85-8820
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
「ねんね相談日」開催しました。
相談員は、スリープコンサルタントの工藤真衣さん

1人ずつ、夜泣き、寝かしつけ、お昼寝等の睡眠トラブルに対して
生活の様子を伺いながらアドバイスしてくれました。
次回は、1月30日(木)10:00~12:00(一人30分)
HUGくみのお部屋でお子さんを遊ばせながら気軽に相談できます。
申込受付は、2週間前の1/16(木)からになります。
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☏0977-85-8820
12月5日(木)日出町ファミリー・サポート・センターの【クリスマス交流会】を実施しました。この交流会は、地域のみなさんと交流を深めると共に、センターの活動内容を周知し、理解してもらうことを目的としています。
クリスマスをテーマにした様々な遊びのブースを、まかせて会員さん達がこの日のためにたくさん準備をしてきました。

魚釣りゲーム

折り紙でリースづくり

絵本のよみきかせコーナー

ボールプール

バルーンアート



アコーディオンの演奏に合わせて、クリスマスソングをうたったり
遊びに来てくれた親子とたくさんの交流を深めた一日になりました。


ファミサポは、【託児】と【送迎】の子育てサービス!
ちょっと困った…そんな時は気軽に利用してくださいね☺
⇩⇩⇩
ファミリー・サポート・センターHP
日出町ファミリー・サポート・センター
☏0977-85-8899
この日はいつも以上にパパがいっぱい!
毎月ママたちが参加している「ベビマレッスンHUGくみ」の
安田亜沙美先生が、今日は7名のパパにベビマを指導!

ベビーマッサージは、「さわる」のではなく
「触れる」ことにより、幸せホルモン(オキシトシン)がたくさん出て、
愛着形成が育まれるのだそうです。
オキシトシン飽和状態の、講座の様子をごらんください。




最近の育メンパパさんたちはみな、
服を着せるのもじょうず。
ミルクを作るのもじょうず。
ごはんを食べさせるのもじょうず。
ベビーマッサージもじょうず。
講座の後も、優しいまなざしで、ママやお子さんに接しておられる姿を見て、
「素敵だなー」と思いました
<予告>
「パパのためのフォト講座」1月25日(土)13:00~15:00
詳細は後日お知らせします。おたのしみに!
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
0977-85-8820
HUGくみに、小児科医の矢野英二様より遊具を寄贈していただきました。
※矢野英二先生は、日出町豊岡の矢野小児科医院の院長先生だった方で、今年3月末で閉院されました。
現在は「すがこどもクリニック」が引き継いでいます。
矢野先生に関する過去のブログ
➡HUG育トーク2023.11
➡矢野先生お別れ会の様子2024.2
遊具はHUGくみのお部屋に設置しております。


矢野英二先生、大変ありがとうございました。
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
℡0977-85-8820
日出町ファミリー・サポート・センター「クリスマス交流会」に向けて
ファミサポのまかせて会員さんたちが準備をしています✨
みなさんに楽しんでもらうために
様々な遊びのブース(バルーンアート、折り紙でリースづくり、魚釣りコーナーなど)を用意していま~す!!
12月5日は、日出町保健福祉センターに遊びに来てね!
ファミサポの会員登録をしていない方でも大丈夫!
お待ちしています☺


日出町ファミリー・サポート・センター
☎0977-85-8899
11月の子育て講習会は・・・
ヘルシークッキング ~旬の野菜をたっぷり使ったランチ~
でした。
Cafe de ALLオーナーの中嶋和子さんが講師です。

今日の Special Menu 🥄は、
・ごぼうひじきの磯辺揚げ
・サラダ豆のトマト煮
・さつまいもご飯
講座の間、お子さんをファミサポ託児にお願いして、
パパ、ママたちは、楽しくクッキング。




参加した、パパ、ママは、ゆっくりとおしゃべりや、ご飯が食べられ心も身体も満腹♡
癒されました。みんな大満足でした☺

日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
10月26日(土)と11月9日(土)に
日出町社会福祉協議会協力のもと
「防災マップづくり」の講座がありました。
保健福祉センター周辺をみんなで歩いて
危険な場所や安全な場所を調べました。


そして防災マップを作成!

一緒にマップづくりをして他の学校の人と友達になったよ!
完成!

みんなでガッツポーズ
そして!
参加した町内小学生12名は、防災士会会長より、
“日出町ちびっこ防災~防災マップコース~認定書”
を頂きました!
今回の講座で、
地域の安全な場所、危険な場所を知っていれば、皆で助け合って適切な対応ができること、
自分の命は自分で守る意識を持つことの大切さを学びました。
作った防災マップは日出町児童館に掲示しています。
見に来てね!!
日出町児童館 ☎0977-85-8820
HUGくみがある日出町保健福祉センターの多目的トイレに
子ども用のトイレを日出町が設置してくださいました。
保護者の方からも
「トイレトレーニング中なので助かります!」
「広々使えて子どもも安心して利用できます。」
など、たくさんの感謝の声が聞かれます。
設置してくださりありがとうございます。


日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820