日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

ブログ

2025年4月の記事

HUGくみ相談日の紹介

HUGくみでは、子育てに関する悩みを専門家に相談できる「相談日」があります。

 

 

今回は、HUGくみで毎月1回行っている「歯科衛生士相談日」についてご紹介します。

相談内容は…

「きちんとみがけているか心配… 」

「歯の生え始めや生える前の口腔ケアはどうしたらいいの?」

「歯ブラシの選び方は?」

「歯磨きを始める時期は?」

など、乳児期からの口腔ケアについて、様々な相談が毎回、飛び交っています。

 

次回「歯科衛生士相談日」

4月15日(火)10:00~12:00(一人30分)

相談員は、歯科衛生士二村紀子さん

です。

申し込みは

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

℡0977-85-8820

まで!

WAKUブロック(つみき)であそぼう!

日出町児童館「WAKUブロックであそぼう!」を開催しました。

講師は、ほるぷ舎竹田好文さん

(こども達から、つみきのおじちゃんの愛称で親しまれています☺)

 

使用しているつみきは

童具館の和久洋三氏プロデュースの「WAKUブロック」

童具館ホームページ

 

 

手が止まることなく遊びが広がっていき

みんなで“協力”して様々な作品が完成!

 

 

 

 

他学校、多学年のお友達がたくさん集まり

つみき遊びを通して“交流”した一日になりました☺


日出町児童館

℡0977-85-8820

児童館の春休みは・・・

春休みの児童館をのぞいてみました。

 

久しぶりのお友達や、初めて来たお友達など…

いろんな学年、いろんな学校のお友達が、

みーんなお友達になってあそんでいました。

 

 

写真は、今日初めて出会った、日出小のみいちゃんと豊岡小のみいちゃんでーす。

すぐに仲良しになれたね!

春休みが終わっても、ずっと友達だよ!

 

みんなも児童館に遊びにきませんか?

新しいお友達作れるよ!


日出町児童館

0977-85-8820

 

おりがみの天才

日出町児童館には、おりがみの天才くんがいまーす!

 

午後の開館と同時に来たHくん。

おりがみに集中すること一時間!

 

何も見ずに、気の向くまま、指の動くままに折り続けながら、

「これは何なんかなあ・・・オオサンショウウオかな?いやカメか。

・・と思ったら、足がムダに多いネコか。」などと呟いている。

「ハイ、結局いちばんショボイ、かめになったよ」と見せてくれたのが、コレです!

す、すごい!

 

そのあと友達とドッチボールして、卓球して、

帰る時には、イカとカニが加わったアクアリウムが完成していました!

 

きみは天才!!

 

他にもいろんな天才がいそうな日出町児童館。

また見つけたらご紹介しますね!


日出町児童館

0977-85-8820