5月25日(土)
子育て講習会「大人のつみき教室」~積み木の魅力を知って親子で感動体験~を開催しました。
HUGくみの「WAKUWAKUつみきくらぶ」や、今回のつみきの講座では
童具館の「WAKU-BLOCK(つみき)」を使用しています。
童具館の説明はこちら→
「夢中は努力に勝る」とおっしゃる、竹田好文先生のご指導のもと
「おとなの積み木教室」を開催しました。
前半、パパママたちみんなで、ひとつの大きな積み木のドームを作り
後半、託児から帰って来たこどもとあそぶ!という内容です。

ママやパパ達も年を忘れて童心にかえって・・・。

どうでしょう!パパママたちが作り上げたこの作品!

そしてこの笑顔!
後半、託児を終えたお子さんと一緒に親子でつみき遊びスタート!

【動画】パパ、ママが作った作品に子どもたちは大喜び。

ドームの中は別世界!親子でドームの中に入って感動!

【動画】積み上げてワクワク!出来上がった達成感!そして、さいごに崩す、ドキドキ!
★参加者の声★
・リフレッシュできて楽しかったです。(パパの声)
・つみきって、買い与えるだけだったんですが、こうやって一緒に遊ぶと楽しいなって思いました。(ママの声)
年齢を問わず楽しめる玩具「つみき」
ぜひ、「つみきあそび」を親子のコミュニケーションツールの一つにしてくださいね☺

HUGくみでは毎月1回(第1水曜日)
「WAKUWAKUつみきくらぶ」開催中です!
次回は6/5(水)11:00~12:00
親子で遊びに来てね★
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
5月24日(金)
「離乳食教室」を開催しました。
参加者は、離乳食開始前~初期の親子11組。
講師は、日出町健康増進課、管理栄養士の手嶋文子さん。
離乳食の進め方についてのお話。
その後、試食タイム、小グループに分かれての相談会で、日頃の困りを解決!
という内容で進められました。

わからないこと、何でも聞いてね
試食&相談会タイム



参加者の声
・疑問に思っていたことが、話すことで解決しました。レシピも頂けて、レパートリーが増えてよかったです!
・試食の時、実際に食べさせ方を栄養士さんに見てもらえてアドバイスがもらえてよかったです。
今年度の離乳食教室は、年3回実施する予定です。
次回はR6年9月27日(金)申し込みは2週間前から開始です!
対象は、離乳食未開始~初期のお子さんを持つ保護者です。
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
明日、5月18日(土)「両親学級」を開催します。
参加者は、プレパパプレママさんたち。
講師は、助産師の阿部真理子さん。
実物大のあかちゃん人形を使って、子育ての基本練習をしますよ。
おやおや?
先生たちが、準備しながら何やら楽しそう!

出産はゴールじゃなくて、スタート地点です。
だから、これから始まる子育てへの不安が少しでも軽くなりますように…
それが、HUGくみの両親学級です。
次回は、8月31日(土)10:00~12:00です。
(申し込み/問い合わせ)
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
今日の児童館はいつもより一段とにぎやかな声!
中学生のお友達がたくさん遊びに来てくれました。
小学生のお友達たちと卓球をして大盛り上がり!


日出町児童館は、0歳から18歳までの方が誰でも利用できる施設です。
これからも地域の子どもたちの「居場所」として活動していきます。
(いつでも、気軽に顔を見せに来てくれたら嬉しいです☺)
日出町児童館
☎0977-85-8820
ある晴れた日☼
みんなでドッチボール大会をしました。


町内の学校、異学年が一緒になってあそんでいます!
日出町児童館は、町内各地区の小、中学校のお友達があそびにきています☺
町内の学校、異学年のお友達が「交流できる場所」
日出町児童館の魅力の一つです!
日出町児童館
☎0977-85-8820

児童館で、日頃から子ども達が水やりをして、大切に育てている花壇。
(花の苗は地域の方から頂きました)


春にはお花が満開!

次は、種をとり、種から育てていきます。


また、トマト🍅の苗も育てています。

実がなる日が待ち遠しいね☺
日出町児童館
☎0977-85-8820