日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

ブログ

2022年10月の記事

児童館『むかしあそびをたのしもう!』開催✨✨

10月22日(土)

日出町児童館で

速見郡退職校長会児童館の共同主催

『むかしあそびをたのしもう!』

が開催されました✨✨

 

当日は、小学生38名と保護者の参加もあり

とても賑わいました!

 

スタンプラリーカードをもらって集合‼

子ども達に遊びを教えてくれる

退職校長会の先生方と、ご対面😊

 

「今日はどんな遊びが楽しめるかな~」と

みんな、ワクワクドキドキ💖


自分の好きな遊びのブースに移動し

『むかしあそび』にチャレンジ!

 

〈お手玉〉

さすが、元校長先生!!

とても分かりやすい説明で

♪もしもしかめよ~♪の歌に合わせて

うまくお手玉ができるようになっていました✨

 

〈将棋体験〉

やまくずしや、ふまわりの遊び方を

教えてもらって、時間が経つのを忘れるくらい集中!!!

 

〈たけうま〉

保護者の方も、一緒に手伝ってくれて

みんなメキメキと上達

 

〈囲碁体験〉

囲碁のルールを、しっかりと聞いて

五目並べから挑戦‼

 

みんな集中✨

 

〈まりつき〉

♪あんたがたどこさ♪の歌に合わせて…

 

そして、最後にはみんなが楽しみにしていた

〈射的〉

割りばしで作ったパチンコで、的あて‼

倒れた的の後ろに、景品の番号が✨

みんな、お土産をもらいました😊💖

 

紙パチンコの使い方を教えてもらい…

 

景品目指して、狙い撃ち!

的に、当たって~❣

 

今日は1日、楽しかったです💖

 

退職校長会の先生方、

ありがとうございました😊


…🤫うらばなし🤫…

 

児童館スタッフは、子どもたちが何人来るかなぁ~と

実は、心配しながらの開催💦

予約が18人‼

当日参加を踏まえて、30人分の準備をして待機💪

 

しかし、そんな心配をよそに…

OPENとともにたくさんの子ども達と

保護者が来館~💦

 

うれしい~😍⤴⤴

…けど!!!

 

スタッフもあわてて…

👆スタンプラリーカードを追加印刷

👆お土産の駄菓子の買い出し&パッキング✨

👆遊びブースの拡大の準備

などなど・・・

 

 

『むかしあそび』を十分に楽しんでもらえるように

児童館スタッフの、必死な連携プレーによって

盛大に開催することができましたよ💮

 


日出町児童館

0977-85-8820

 

 

読み聞かせボランティアサークルうさこちゃんのおひざによる「たのしい絵本の読み聞かせ📙」

10月21日(金)  

読み聞かせボランティアサークル 

うさこちゃんのおひざ

による

「たのしい絵本の読み聞かせ📙」

開催しました

 

みんな大好きうさこちゃん🐰登場💖

 

今月の読み聞かせのテーマは「秋🍂」と「どうぶつ」

 

パパ、ママ、子ども達…どんなお話がでてくるのかワクワク✨

 

“くまくんがお散歩したり、みんなを誘ってドライブへGo~🚙”

 

今月のおすすめ絵本は…

せなけいこさんの「おばけなんてないさ」

「おばけ👻」と言えば…せなけいこさん!

うさこちゃんのおひざメンバーが

おすすめポイントと共に紹介してくれました✨

 

うさこちゃんと一緒に

とっても楽しい時間が過ごせました✨✨


読み聞かせボランティアサークル

「うさこちゃんのおひざ」とは…

HUGくみに遊びにきていた母親たちで結成したサークル。

「家庭を最優先に、細く長く活動する」をモットーに活動しています。

絵本を通じて【子育てを楽しみたい】という思いで集まり、活動をつづけて12年目になりました。

 

メンバー募集中!

私たちと一緒に活動しませんか~?🐰

 


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820

 

マタニティ行事「プレママかふぇ☕」を開催✨

 

10/15(土)に

マタニティ行事「プレママかふぇ~赤ちゃんとの暮らしをイメージしませんか?」を開催しました。

講師は助産師の江口美和さん。

 

このプレママかふぇは

助産師さんとお話をしながら

赤ちゃんとの暮らしをイメージしていく場です☕

 

(生まれてからの1日のタイムスケジュールを話してくれています)

 

妊娠から出産までの話をきき、

赤ちゃんとの生活のイメージを

ワークやお話を通して想像していきました✨

 

いよいよはじまる赤ちゃんとの暮らし…👶

楽しみなこともたくさんあるけど

いざ、子育てが始まると疑問もいっぱい…!!💦

そんな時は「周囲の誰かに頼ることも大切」という

講師の温かい想い♡がたくさん詰まった時間でした🎵

 


HUGくみでは、妊婦さんに向けた行事を行っています✨

来月は…

11月19日「プレパパプレママ講座(両親学級)」

を行います☺

 

前回の様子は→コチラ(5/21のブログ)

 

対象:妊娠5カ月以上の方とそのパートナー

内容は、赤ちゃんのお世話(抱っこの方法、おむつ交換、沐浴の方法)や子育て支援センターHUGくみの見学や赤ちゃんと触れ合うこともできますよ!


申込先 日出町地域子育て支援センターくみ

0977-85-8820

HPの問い合わせフォームより申し込みができます。

※問い合わせフォームでの申し込みの場合

①電話番号 ②参加者の名前(ふりがな) ③妊娠週数(予定日)をご入力の上、送信してください


 

その他HUGくみの行事

イベントカレンダーはこちら↓

イベント・講座のご案内 | 日出町地域子育て支援センター (hiji-syakyo-k.jp)


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

☎0977-85-8820

 

子育て講習会『できた!が増える「ママのための魔法のお片付け術」』を開催しました☺️

10月14日(金) 

HUGくみ 子育て講習会

「できたが増える!ママのための魔法のお片付け術」を開催しました✨

 

 

 

トトノエル代表 整理収納アドバイザーの高橋隆代先生をお迎えし、

整理収納術を学びました。

 

 

 

片付けの基本を

演習を通して分かりやすく教えてくれました💕

 

モノを捨てる時の「大切」なことや

 

整理をする時は、

相手や、こども目線で「使いやすさ」を考えることなど...

 

 

 

 

 

「物を整える」ではなく「暮らしを整える」ことが大切!

 

聞いているママ達も、先生のコトバに、納得❣でした。

(メモを取る手も止まらず...)

 

 

 

整理収納術を学び

‟幸せ”

 ゛笑顔あふれる毎日”を過ごすために

大切なことを沢山教わりました🥰

 

早速ママ達も、目標を立て

「できることからはじめよう」と、意欲的でした☺️

(先生から、できたが増える‟魔法の合言葉”を教えてもらいましたよ✨)

 


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820

 

 

HUGくみ【道案内動画】

 

~HUGくみを始めてご利用される方へ~

HUGくみまでの道案内動画が完成しました♡

HUGくみをはじめて利用する際にぜひ活用してください☺

👇👇👇👇👇

 

 


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820