日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

ブログ

2022年9月の記事

日出町児童館・避難訓練~地震について学ぶ①~

日出町児童館で

9月28日(水)に避難訓練をしました

 

今回は、「地震について学ぶ」

テーマとして実施。

 

いつ来るか分からない地震に対して、

「自分で考えて行動」ができ

「自分の身を守るためには何をするべきか」を、

みんなで話し合いました🤔

 

当日、来館していた

2年生から6年生までの子ども達が

一生懸命に考えてくれました✨

 

(しっかり話を聞いています😉)

 

 

「地震について学ぶ~

①地震が起こったらどうする?~」では、

4つの場面で

身を守る行動を、みんなで考え、

意見を発表しました。

 

(手をあげて、発表✨)

 

(みんなの意見をまとめていきます❗)

 

子ども達は、

家、学校、登下校中、お店では…と

その場面を想像しながら

自分が考えたことを発表し、

それを聞いた他の子ども達も、

「自分だったら…?」

と想像していました。

 

みんな、日頃からしっかりと地震について

考えているんだと、感心させられました。

 

最後は「お・は・し・も」をみんなで

復唱して、終わりました。

 

(しっかりと、覚えたかな😉)


★★児童館での一コマ★★

次の日

避難訓練に参加したYくんの自主学習ノートに

先日の避難訓練の内容がまとめられていました!

 

 


次回は②地震に備えよう

みんなで一緒に考えていきます✨


日出町児童館

0977-85-8820

HUGくみおすすめ絵本のバトンリレー【日出町立図書館 司書堀井さんより】

HUGくみ「おすすめ絵本のバトンリレー」第6弾!

HUGくみ利用の親子などに

おすすめ絵本の紹介をしてもらい、バトンでつないでいます!✨

 

今回は

日出町立図書館の司書の堀井さんに紹介してもらいました☺

 

 

 

(撮影中の一コマ📹)

 

「絵本の読み聞かせを通して親子のスキンシップを育んでほしい!」という想いが

たくさん詰まったご紹介をしてくださいました♡

 

 


📚↓過去のバトンリレー(動画)も見てね↓📚

 

よみきかせボランティアサークル「うさこちゃんのおひざ」

 

ほのちゃん・こっちゃん親子

 

みこちゃん親子

 

④あおくん親子

 

ほのちゃん・りんちゃん親子


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820

「自然となかよし!ママと一緒に自然の宝さがし」開催しました🍁

 

 

子育て講習会

「自然となかよし!ママと一緒に自然の宝さがし」開催!

 

9月15日(木)

屋外に出てネイチャーゲームを親子で楽しみました。

※目玉っち(目玉のシールを付けた木の実や葉っぱ)を探すゲームです

 

 

まずはじめに

手作りバックにシールを貼りました★

上手にシールを貼ってるよ!

 

散策スタート!

秋の自然に触れながら、見つけたものを上手に拾い

バックに入れて楽しんでいました!

目玉っち発見👀

 

どんぐりの「ツルツル」

松ぼっくりの「トゲトゲ」

葉っぱの「チクチク」など

五感を使いながら

夢中になって自然の中で遊んでいました☺🍁

 

 どんぐり、みーつけた!

 

たくさんみつけたよ!

みんな夢中!!


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820

 

 

 

 

 

 

 

「子育て支援と心理臨床」に掲載されました!

「子育て支援と心理臨床 vol22」(福村出版)という

子育て支援冊子に

日出町地域子育て支援センターHUGくみが掲載されました。

※全国子育てひろばを紹介するページでご紹介していただきました。

貴重な機会をありがとうございました<m(__)m>

 

HUGくみで大切にしている「ピアサポート」の活動や行事。

それに併せてSDGsの指標をナビにしながらHUGくみの紹介をさせていただいています☺

 

 


日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820