10月21日(木)
『子育て講習会・
赤ちゃんと楽しむ抱っこ講座』を
開催しました
講師はベビースリングレクチャーの
大鶴めぐみさん

大鶴さんはスリング教室や、子育てに関する講座、
イベントなど開催しています。
さらに、別府市のホームスタートホームビジターとして
子育て支援もされています。
初めての出産で
赤ちゃんの抱っこが心配な妊婦さん、
抱っこで泣かれて困っている
2か月~9か月の赤ちゃん👶と
ママ👩とパパ🧑が参加してくれました✨
先ず最初に、
先生の子育てにまつわるエピソード☘
たまたま出会ったスリングが
自分の子育てにとても役立ったお話や、
抱っこは、
赤ちゃん👶が泣いたら
ママ👩がいつでも抱っこしてくれることで
あかちゃん👶が安心し、
そのことで、愛着が形成され、
自己肯定感が育まれることも
話して下さいました💖
いよいよ抱っこの仕方、コツのお話です
赤ちゃんが安心する抱き方。
安心する『たて抱っこ』

(ぎゅーっと掴む、赤ちゃんのおてて)
そして
手持ちのスリングで実践

(パパもチャレンジです💪)

(スリングに、すっぽりと包まれていますよ💕)

(は~い、ご機嫌です✨)
妊婦さんもリアル人形でチャレンジ❗
抱っこですやすや、ママもにっこり😊💕

参加者の皆さんは、
すやすやと眠った我が子を見て
抱っこの大切さ、抱き方や、
スリングの良さを、実感できました💝
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
10/20(水)
てしごと工房
今日の参加者は
2名の妊婦さんも含めて7名!
見ていると、動いているのは手よりむしろ『くち』・・・

…
良いのです!☺
HUGくみの「てしごと工房」は
ママのリフレッシュタイムを!
という
ねらいもあります✨
(※託児付きです👆)
“上の子が赤ちゃん返りで困ってる…
こんな時どうしてるの?
私はコレでうまくいったヨ!”
尽きない子育ての話題で盛り上がり
完成~🙌

~次回行事の案内~
11/20㈯ マタニティハンドメイド(申し込み受付中)
12/15㈬ てしごと工房(申し込み12/1より)
日出町地域子育て支援センターHUGくみ 📞0977-85-8820
ホームスタート・ひじ
ホームビジター養成講座
がはじまりました❗
(9/17から全7日間の日程です。
現在、4日目を終了しています✨)

「自分の子育て経験が生かされる場があれば…」
との想いでホームビジター養成講座に
申し込みをしてくれました😊
初日は、みんなで気持ちよく受講する為に
「研修のルール作り」をしました♬
テーマは「アットホーム♡」

(受講者全員で、考えて書きました)
“子どもの関わり方” ”傾聴”
”日出町の子育てサービスについて”など
訪問活動をするための講義を受けたり
ロールプレイなどの演習を通して
みんなでしっかりと、学んでいます✨
養成講座を終了後は、
”子育て支援ボランティア、ホームビジター”
として、子育て家庭へ訪問し
毎日頑張っているママ達を、応援します💖
講座も、あと3日間!
受講生のみなさん、頑張りましょう!😉
ホームスタートとは
ホームスタートは、”親が親をサポートする
フレンドシップ的な子育てサポート”です。
地域の子育て経験者(ホームビジター)が未就学児のいる家庭を
定期的に訪問し、傾聴(話を聴く)と協働(ともに何かをする)を行うボランティア活動です。
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820
10/8(金)
今日は何だか賑やか?!
・
・
・
・
・
・
・
子どもの数が、いつもの2倍?!
なぜなら
『双子ちゃん』が集まってくれたから!

子育てしていると、みんなそれぞれのお悩みがあって大変!
双子になると、その大変さは2倍じゃなくて…100倍!
(ひょえ~~~~~!)
そんな双子ちゃん育児奮闘中のパパママに
“グッドアドバイス“をしてくれたのは
かつての「ふたごっち」という多胎児母親サークルのメンバーの方々

(最強!! )
今日の会では
『わかる!わかる!』のお話がたくさん飛び交っていました☺
同じ立場だからこそ、気持ちが分かち合えたり、
それだけでちょっと育児が楽になったりしますね♪
最後はみんなで📷パシャリ✨

日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820