9/27(月) ブログ更新!『児童館・みんな~つみきで遊ぼう✨』
放課後や、土曜日に
児童館に、遊びに来ている子ども達が
つみきで、仲良く遊んでいます😉💖
(ステキなタワーでしょ😉)
(とっても広いお家を、お友達と制作中です💪)
つみき遊びを通して、
自然の木の温もりや香りを
五感で感じながら
友達と協力し
創造しながら遊びを展開しています✨
AI化が進むこれからの社会は
大きく変化していきます。
そんな変化の時代を生きる子どもたちに
必要な力、
それが「非認知能力」と言われています❗
つみき遊びは、
「非認知能力」を育てる遊びの一つです❗❗
「非認知能力」とは、
目標の達成
忍耐力・自己抑制・目標への情熱
他者との協働
社交性・敬意・思いやり
情動の制御
自尊心・楽観性・自信
窓際の、このつみきも、ステキでしょ✨
(立派なタワーの完成です❣)
(更に大きい、ツインタワーです✨)
一緒につみきで、遊びましょう❗❗
つみきをプロデュースした和久洋三氏の
YouTube動画も
ぜひ見てくださいね❣
日出町児童館