えいごであそぼ!peek-a-boo
~【zoom配信】のお知らせ~
みなさんお馴染みの
「えいごであそぼ!peek-a-boo」を
Zoom配信で行います!!
アナスタシア先生との“英語の時間”を
親子で、みんなで楽しみませんか??
まだ
HUGくみに来たことがない…
など、初めての方も大歓迎★
また
zoomってどんなの?
ハードル高いな~…
って思う方も、使い方から説明します♪
【日 時】 6月10日(水)
12:00~12:30
【申込み】 予約制
【申込期間】5/27~6/8
【定 員】 な し
【その他】 当日はハンカチを用意してください
【申し込みの流れ】
■zoomアプリを使用して参加します
① 電話(0977-85-8820)かHP(お問い合わせフォーム)より申し込み
※HPのフォームより申し込みの時は【参加行事名】を記入してください
② 使用する媒体(パソコンやスマホ)にzoomアプリを入手してください
※アプリ入手はこちらから
③ 申し込み完了後、zoom招待状(ID/PW)をご案内します

↑↑HUGくみでの【えいごであそぼ!peek-a-boo】の様子です★
【問い合わせ】日出町地域子育て支援センターHUGくみ
0977-85-8820
HUGくみ相談日のお知らせ
~6月より、HUGくみの相談日を予約制で再開します~
内 容:HUGくみのお部屋で気軽に相談できます
■歯科衛生士相談 6/8(月)
■栄養士相談日 6/11(木)
■暖暖(集団相談会)6/16(火)
■保育コーディネーター相談日 6/26(金)
■助産師相談日 6/30(火)
時 間:10:00~12:00(うち30分程度)
対 象:日出町在住の乳幼児親子
その他:予約制 ※2週間前から申し込み受付開始
【申し込みの流れ】
① 電話(0977-85-8820)かHP(お問い合わせフォーム)より申し込み
② 申し込み後、希望時間帯をお聞きします
まずはじめに…
歯科衛生士相談日が
6/8(月)にあります。
ご紹介します♪

相談員は歯科衛生士の二村さん。
“お子さんの歯のご相談はもちろん
お母さんの歯の相談でも大丈夫です”
このHUGくみ休館中に
お子さんも成長して歯が生えてきた方もいらっしゃると思います!
歯の磨き方や、歯の生え方など
気軽に相談できる機会です。
是非、ご利用ください♪♪
■歯科衛生士相談日
6/8(月)
10:00~12:00(うち30分程度)
■申し込み 予約制
■申し込み期間 5/26~6/4
【申し込みの流れ】
① 電話(0977-85-8820)かHP(お問い合わせフォーム)より申し込み
② 申し込み後、希望時間帯をお聞きします
日出町地域子育て支援センター HUGくみ
tel:0977858820
みなさんこんにちは!
新しく動画を配信したのでお知らせです★
今回はフラダンス♪♪
HUGくみスタッフで
南の島のハメハメハ大王に合わせて
優雅?(笑)に楽しく踊ってみました(^^♪
おうち時間が長い中で
親子で楽しく踊ってみたり
またお母さんのリフレッシュの時間になれば良いな~
と思い配信しました★

※撮影の様子↑
腰をまわすところは
お子さんがしたら、とーってもかわいいですよ★
HUGくみでは今年度新しく
『親子でLets’フラ』
がスタートします!!
毎月1回、第3火曜日の開催
を予定しています。
HUGくみが再開したら
ぜひ『親子でLets’フラ』
にも参加してくださいね~♪
■動画はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【フラダンス(南の島のハメハメハ大王)】
みてね~♪
■チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【日出町地域子育て支援センターHUGくみ YouTubeチャンネル】
オンラインHUGくみ【Zoom配信】
~1回目を開催しました~
Zoomアプリを使ってみんなでわらべうたをしました
初の【オンラインHUGくみ】開催!
まず初めに
「○○ちゃんあそびましょう♪」
に合わせて元気よくお返事をしたあと
近況やお子さんの成長などを話してくれました。
画面越しでも
お子さんが大きくなったことを感じびっくりしました。

わらべうたが始まり
中でも手袋あそび「いっぴきちゅう」は
みんな釘付けになって見ていました。
HUGくみのわらべうたを覚えていてくれて嬉しかったです★
「しぇんせい♪(先生)」と言ってくれるお子さんもいて
私たちの顔も覚えていてくれてるんだな~
と、とっても嬉しくなりました(^^)

最後はあんころもちでさようならをして
終わりました♪
お子さんのペースで無理なく参加できるように
途中退室、入室OKです!
気軽な気持ちで是非参加してほしいと思います♪
たくさんのご予約お待ちしています。
詳しくは、こちらの記事から
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【オンラインHUGくみ【Zoom】はじめます】
日出町地域子育て支援センターHUGくみ 0977-85-8820
~絵本の貸し出しが始まりました~
貸出方法は2つ!
①直接来館して絵本を借りる
②アバターロボットを使用して借りる
アバターロボットを使っての貸し出しは
家にいながらパソコンを操作して絵本を借りることができるので
とっても好評です♪
アバターロボットを使用しての絵本の貸し出しは
家にカメラ付きのノートパソコンがあれば利用できます。
ロボットと聞くと難しそう…。
パソコンが苦手なのでちょっと難しいかも…。
子どもがそばにいるので難しい…。
と思いがちですが、
簡単におうちから操作することができますよ!
★実際に利用した方に感想を伺いました★
・ロボットときくと大丈夫かな?と思ったけどなんてことない!
簡単だったので広めていきます♪
・HUGくみの先生たちとお話しできてリフレッシュになった!
子どもの近況なども話せて楽しかったです。
・実際に自分で動かすのでHUGくみに行った気分になりました。
・子どもと一緒でも操作できました。
子どもの反応を見ながらおすすめ絵本を選んでくれてうれしかったです。
HUGくみでもお子さんやお母さんたちと画面を通して会えるので
予約が入った時はスタッフ一同すごく楽しみにしています。
アバターを通してお子さんの顔をみて
大きくなったな~成長したな~など
2か月ちょっと見ない間にとても大きくなってるので
びっくりしています。
★実際にアバターを使用して絵本を借りている動画です★
こちらをクリック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【アバターを使って絵本の貸し出し】(HUGくみ側)
動くアバターを見てると、まるでママがそこにいるようですね!
好きなところに行き、絵本を選ぶことができますよ。
【アバターを使って絵本の貸し出し】(利用者側)
自宅からパソコンを使って操作をしながらおすすめ絵本を聞いています!
お子さんも出てくる絵本に釘付けです★
リピーターの方もいらっしゃいますよ~!
みなさんの利用お待ちしています♪
日出町地域子育て支援センターHUGくみ 0977-85-8820
みなさんこんにちは♬
動画配信をはじめて約一カ月
沢山の方が見てくれているようでとても嬉しいです!
今回は…
林の中から
べんけい
の動画をアップしています。
★是非見てください★
こちらをクリック
↓↓↓
林の中から→歌いながら、動作しながら、見ている側も楽しくなるわらべうたです。(※再アップです)
べんけい→HUGくみスタッフ達が汗をかき(笑)必死に撮影しました!親子で一緒に見て笑ってくれると嬉しいです♪
★YouTubeのチャンネル登録もしてね★
↓↓↓↓↓↓
日出町地域子育て支援センターHUGくみ YouTubeチャンネル

オンラインHUGくみ
~Zoomアプリを使って
一緒にわらべうたあそびをします~

内 容:Zoomアプリを使用して
みんなで一緒にわらべうた遊びをします
日 時:5/19(火)、22(金)
26(火)、29(金)
11:00~11:30
対 象:日出町在住の乳幼児親子
募 集:4組(先着順)
参加費:無 料
【申し込みの流れ】
■zoomアプリを使用して参加します
① 電話(0977-85-8820)かHP(お問い合わせフォーム)より申し込み
② 使用する媒体(パソコンやスマホ)にzoomアプリを入手してください
※アプリ入手はこちらから
③ 申し込み完了後、zoom招待状(ID/PW/URL)をご案内します



【問合せ】日出町地域子育て支援センターHUGくみ 0977-85-8820
新型コロナウイルス感染防止のためにHUGくみも休館になり、おうちで過ごす時間が多くなった子どもたちに何かできることはないかと考え、HUGくみでは慣れ親しんだ絵本の貸し出しを始めることにしました。貸し出し方法は以下の通りです。

【貸出方法】
①直接HUGくみに来館の場合 ※要予約
電話(0977-85-8820) にて申し込み
↓
予約完了
↓
予約した日時に来館、絵本を借りる
↓
返却ボックスに返却
②※アバターロボットを利用して来館の場合 ※要予約
電話(0977-85-8820)にて申し込み
↓
アバターインの予約完了
↓
ログインアドレス、パスワードを受け取る
↓
予約した日時に、自宅パソコンから遠隔操作をして絵本を借りる
↓
絵本を自宅に郵送
↓
返却ボックスに返却

※アバターロボットを利用して来館とは?
アバターロボットを自宅のパソコンから遠隔操作することで
自宅にいながらHUGくみに行き絵本を選び、借りることができます。
このような体験を、県の協力のもと実施することになりました。
★詳しくはこちらから
【期 間】
5月12日(火)~29日(金)
10:00~15:00
※土、日、祝日はお休みです
【場 所】
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
【対 象】
日出町在住の乳幼児親子
【その他】
・子ども1人につき2冊までの貸し出し
・貸出期間は2週間
・1時間に1組の親子の利用
・直接来館の場合、発熱、風邪の症状がある方はご遠慮下さい
・アバターを利用して来館した場合、絵本は郵送で届きます

