日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

ブログ

2019年1月の記事

【日出町児童館】 じどうかん集合~!で盛り上がりました

児童館行事「じどうかん集合~!」

 

 

 

 12月27日(木)14:00~16:00に「じどうかん集合~!」をしました。

 

 日出町内の小学校(川崎小、豊岡小、日出小、藤原小)の20人が来館してくれました。みんなでドッヂボールと大縄とびをして遊んだあと、日頃使っている児童館に“ありがとう”の気持ちを込めて、担当に分かれて大掃除しました。一生懸命にしている姿、どうしたらキレイになるか考えてする姿がたくさんありました。

 掃除を終えて、それぞれが自由にケーキにデコレーションをしました。生クリームを絞り、チョコレートやグミなどのお菓子をそれぞれトッピングして、みんなでワイワイ楽しく食べました。

 みんな仲が良く、とても生き生きとした顔をしていました。共に活動することで、学校や学年関係なく交流し、笑い合える関係ができていました。

【HUGくみ】子育て講習会「つなげよう音楽♪人~人♪」

子育て講習会「つなげよう音楽♪人~人♪」

 

 12月20日(木)11:00~12:00に子育て講習会を乳幼児親子を対象に行いました。

親子リトミック教室で講師をして下さっている先生方と、アイリッシュハープ、クラリネット、ピアノの各演奏者をお迎えしました。生演奏を聴いたり、楽器の面白さに触れたりと音あそびを楽しむ体験型の音楽会をしました。

 音楽に合わせてボールを回し、参加者同士でコミュニケーションをとったり、音階別にベルを鳴らしたり、スカーフ(赤、黄、紫)を振ったり…。ママの抱っこと心地よい音楽で、眠ってしまう子どももいました。その間、ママたちはなかなか日頃とれないゆっくりとした時間を過ごせていました。生演奏を聴きながらのゆったりとした時間…“癒されました♪”、“子どもも楽しめた☆”とのママの声もありました。