日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

ブログ

2018年11月の記事

【HUGくみ】子育て講習会「子どもの目が輝くとき~アートが育む子どもの心~」がありました

 

遊びの創造教育法

思い思いに積み上げている様子

完成したドームの中に入るところ

つみきドームの中の景色

ドームの壁を1つずつ抜いているところ

講演の様子

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ 子育て講習会

 

 11月17日(土)に童具館館長の和久洋三先生をお迎えして、「子どもの目が輝くとき~アートが育む子どもの心~」の積み木ワークショップを行いました。幼児・学校教育に関わる人や保護者、子育てに携わっている地域の方々が参加してくれました。

(さらに…)

【日出町児童館】じどうかんまつり~キッズタウン2018~を開催しました!

 

指紋を採取

 

てっぽうdeシュート

エンディング大盛り上がり☆

 

2018年10月20日(土)13時~16時に、日出町児童館主催の「ひじまちじどうかんまつり~キッズタウン2018~」を開催しました!!

小学生576名、ボランティア・小学生の保護者・乳幼児親子が339名、計931名の来館がありました。お仕事ブースでプロの指導を受けながら、真剣にお仕事をし、話をきく子どもの姿がありました。一方で、稼いだお金を使って遊びブースやお買いものブースで生き生きと楽しむ姿もありました。工房にて自分でつくったものを大切にもって帰る子どももいました。

 ボランティアさんのご協力で成り立つ「じどうかんまつり」。今年は、キッズ☆プロジェクトで子どもたちのたくさんの「ありがとう」(感謝の気持ちメッセージ)をご協力頂いた方々に直接届けました!本当にありがとうございました。