日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

ブログ

2020年6月の記事

HUGくみ 動画配信しました⓾

みなさんこんにちは!

新しく動画を配信しました。

 

今回の動画は

【わらべうた うえからしたから】

です!


わらべうたとは

昔から歌い継がれてきたもので

【心の離乳食】

と言われています。

わらべうたの楽しく心地よい言葉のリズムや

愛情ある親の声で

親と子どもがしっかりと目を合わせ歌い楽しむことで

子どもの心と言葉を育て親と子どもの絆を深められます。

 

動画はこちらから

【わらべうた うえからしたから🎦

 

親子で、きょうだいで、じいちゃん、ばあちゃんなど

みんなで🏠おうち時間を楽しんでくださいね♬


YouTubeの【チャンネル登録】もおねがいします!

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

☎0977-85-8820

HUGくみに【YouTube動画配信】の取材が来ました!

日出町地域子育て支援センターHUGくみに

CTV【ケーブルテレビ】の取材が来ました。

 

今回の取材の内容は

『動画配信(YouTube)について』

です❣

 

感染症予防対策でHUGくみ休館中に

何かできることはないか❔と考え

親子で【おうち時間】

を楽しんでもらうために始めた

YouTubeの動画配信。

 

動画の内容は

20年続けている

【わらべうた】が中心。

野外活動や

おすすめ絵本の紹介

など…です!

 

スタッフも

楽しみながら撮影をしています♬

 

いろんな取り組みを展開しながら

みんなと繋がりたい!

そんな想いで頑張ってます✨

 

現在、HUGくみも段階的に開館していますが

今後はwithコロナの観点から

新しい子育て支援センターのあり方を

今後も模索していきます✨

 

この放送は

CTVケーブルテレビにて

放送されます。

日にちが決まったら、お知らせします。

良かったら見てくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HUGくみのYouTubeチャンネルはこちらから★

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820

HUGくみ 動画配信しました⑨

新しく動画を配信しました♬

お知らせです★


動画はこちら!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【手作りフェイスシールド】

 

みんなで楽しくコロナ対策!

かわいいフェイスシールドの作り方を見つけたので

トライしてみました★

この動画を見ても作り方がよくわからない人は

ここを検索してみてください!!

【幼児用フェイスシールド素材】

(メディアミックス株式会社)

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

かわいい絵🐰🐼🐶🦁

ここからダウンロードできま~す♪

 

 

【Zoom配信】オンラインHUGくみ レポート★

 

6月 Zoom配信 行事予定

6/23(火)わらべうたであそぼ 

      12:00-12:30

※まだ空きがあります♪

 

6/29(月)べビマレッスンHUGくみ

      12:00-12:30

※詳しくはこちら

 

【申し込み/問い合わせ】

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820

【感染防止対策】マスク、いろいろ試しています♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳幼児にとって大人の表情や、口の動きが

マスクで読み取りづらくなるのは

情緒発達の上で影響があるのではないか…

という観点から

スタッフのマスク

色々試しています♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

good(`・ω・´)b

これなら表情がよくわかります♪

 

どうでしょうか~❔

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

相談日のお知らせ【保育コーディネーター相談日】

相談日のおしらせ

~保育コーディネーター相談日~

 

保育コーディネーター相談日
6/26(金)にあります。

お知らせします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

相談員は藤原こども園の主幹保育教諭の髙月先生。
“保育園と幼稚園、認定こども園の違いなど

     何でも聞いてください

 

園での生活ってどんな感じ?

入園するまでに、準備することってどんなこと?

入園までにおむつはずれていた方がいいかな…?

 

などなど…

 

園のことについて

気軽に相談できる機会です。

ぜひ、ご利用ください★


日  時:6月26日(金)

     10:00~12:00(うち1人30分)

場  所:HUGくみのお部屋

申込期間:6/12~6/24

申し込み:予約制

 

申し込みの流れ】
① 電話(0977-85-8820)HP(お問い合わせフォーム)より申し込み

 ※フォームより申し込みの方は希望の相談日名を記入してください
② 申し込み後、希望時間帯をお聞きします


 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

☎0977-85-8820

ベビマレッスンHUGくみ【zoom配信】のお知らせ

ベビマレッスンHUGくみ
 ~【zoom配信】のお知らせ~
“zoomアプリを使用してみんなで繋がりませんか❔”

HUGくみ行事の「ベビマレッスンHUGくみ」を
Zoom配信で行います!!
おうちからzoomアプリを使って参加できます。

親子で癒しの楽しい時間を一緒に過ごしましょう❣

“HUGくみに来たことがない”初めての方も大歓迎★

 

zoomってどんなの?
ハードル高いな~…
って思う方も、使い方から説明します❣

 

日 時】 6月29日(月)
      12:00~12:30
【申込み】 予約制
【申込期間】6/15~6/25

【対 象】 乳幼児親子 

     (生後2カ月~1才前後の赤ちゃんとママ) 

【定 員】 15組


申し込みの流れ】
■zoomアプリを使用して参加します

① 電話(0977-85-8820)HP(お問い合わせフォーム)より申し込み
 ※HPのフォームより申し込みの時は【参加行事名】を記入してください

② 使用する媒体(パソコンやスマホ)にzoomアプリを入手してください
 ※アプリ入手はこちらから

③ 申し込み完了後、zoom招待状(ID/PW)をご案内します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑↑HUGくみでの【ベビマレッスンHUGくみ】の様子です★

【問い合わせ】日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820

HUGくみ 動画配信しました⑧

6/12(金)

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

動画【YouTube】を新しくアップしました。

 

今回は

わらべうた♬

梅雨の時期に

HUGくみでお馴染みの

『きんたさんとぎんたさん☂』

『おてんとさん☀』

の2つをアップしています。

 

この動画…

“よーく見ると、HUGくみスタッフが・・・???”

 

見てみてね~☺☀☀!!


動画はこちらから★★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【きんたさんとぎんたさん】

布を使って顔を半分ずつ隠したり出したりして

遊んでくださいね。

【おてんとさん】

布が乾くように洗濯物が乾くように歌うわらべうたです。

 

チャンネル登録もよろしくお願いします★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【日出町地域子育て支援センターHUGくみ YouTubeチャンネル】

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

 

栄養士相談日を開催しました★

6/11(木)

子育て支援センターHUGくみで

栄養士相談日がありました。

 

栄養士さんから

離乳食の進め方

好き嫌いのこと

便秘気味のお子さんの食事のとり方

食事をとるときの環境など

丁寧に教えてもらいました♫

 

お母さんたちからは…

この方法なら、家でも無理なくできそうです」

「離乳食を始める前に、相談できてよかったです」

という声がありました。

 

お父さんが一緒に遊びに来て

離乳食の相談を聞いていました。

“夫婦で共有できてよかった”

とおっしゃっていました。

お母さんだけでなく、お父さんも

是非気軽にご相談くださいね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の相談日は8/12(水)

HUGくみのお部屋で気軽にお話しできます!

お待ちしています(^^♪

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

【申し込み/問い合わせ】

☎0977-85-8820

えいごであそぼ!peek-a-boo【Zoom配信】を行いました

えいごであそぼ!peek-a-boo

【Zoom配信】

を行いました!

 

まず初めにお詫びを申し上げたいと思います。

なんと…

今日のZoom配信…

いざはじめようとした時に

HUGくみ側のパソコンのカメラが機能せず…

 

みんなのお顔や声は聞こえるのに…

こっちの顔が映らない(゚Д゚;)????

という状況の中

peek-a-booを始めました…。

アナスタシア先生も

臨機応変に

歌やトークを交えながら進めてくれ

最後はスタッフの携帯から映像を送るということなど…

色々試しながら行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナスタシアとスタッフ(右側)はカメラが機能せず映ってなくても

身振り手振りで歌って踊っていました!

スタッフ(左側)は不具合改善に四苦八苦…(;’∀’)


 

今日参加してくれた皆さん…

本当に申し訳ありませんでした。

不具合を改善したので

次回からは大丈夫です!

 

最後まで親子で聞いてくれ…

みなさんの優しさを感じた日となりました。

ありがとうございました!

 

次回のZoom配信もぜひ参加してね🎵

 

日出町地域子育て支援センターHUGくみ