日出町地域子育て支援センターは、妊娠期から子育て中の方々が親子で一緒に過ごす場所です

日出町地域子育て支援センター HUGくみ

 プレパパプレママ講座を開催しました!

 5月21日(土)

 プレパパプレママ講座(両親学級) を開催しました☺

 

 

 

この講座は、妊婦さんとパートナーを対象に

妊娠、出産、子育てに関する知識や情報を知り

安心して出産、子育てができるように学ぶ講座です☺

講師は、助産師の阿部真理子さん。

 

 

妊娠期の過ごし方から、産後の生活の変化、ママの身体の変化など

助産師の阿部さんが伝えていく中で

 

パパのサポートがいかに必要か?ということを学びました☺❣

 


初めに、妊娠初期から生まれるまでの赤ちゃんの大きさを教えてもらい

お腹の中の赤ちゃんの大きさを夫婦で実感。

 

赤ちゃんの抱っこ、おむつ替えなどお世話の方法や

どのようなことに気をつけていくか学びました☺

 

(ベビー人形を使って、大泉門の位置を二人で確認しています)

 

(優しく、丁寧に産まれてくる我が子を思いながら抱っこをしていました♡)

 

(おむつ替え、着替えの実習)


沐浴の指導では、実際に赤ちゃん人形を使って、手順や要点など、丁寧に学んでいきました。

 

(みなさん真剣に聞いていました)

 


講座後は、日出町地域子育て支援センターHUGくみの紹介動画を見たり、子育てサービスについての説明をしました。

 

(妊娠期から参加できる行事もたくさん用意しています)

 


最後は、支援センターHUGくみの見学をして

実際に遊びに来ている、お母さんとお話したり、赤ちゃんを抱っこさせてもらいました👶

(講座で教わった、抱っこの仕方を早速、実践!)

 

(「赤ちゃんをはじめて抱っこしました」とパパ)

 

育児について、先輩ママから情報をもらったり、リアルな声を聞くことができました。


 

~アンケートより~

🌸「パパと学べる機会を作ってくれ感謝しています」

🌸「丁寧な説明と、注意点も分かりやすく教えていただき、すぐに実践できる内容でした!」

🌸「ネットだけじゃわからなかったことが、今日の体験を通して“なるほど”に変わりました」

🌸「親になる実感が一気に湧きました」

 


 

次のプレパパプレママ講座は

8月20日(土)10:00~11:30

お待ちしています☺


HUGくみは、「妊娠中から遊びに来れる場所」です。

産後は、引きこもりがちになりやすいので、妊娠中からHUGくみに通って

スタッフやママ達、みんなと顔見知りになって

困ったときはぜひ、頼ってほしいと思います☺

(もちろん、パパも大歓迎です!)

日出町地域子育て支援センターHUGくみ

0977-85-8820