11/12(金) ブログ更新!『11月の工作、作るよ~😋』
みんな、ハロウィン🎃では、
たくさんのお菓子がもらえたかな❓
10月の工作、
『かぼちゃの小物入れ』は、
HUGくみでも、児童館の子ども達にも
とっても喜ばれました💖
お菓子🍭だけでなく、お花💐や、
どんぐり🌰など
入れるものも、色々でした✨
さて、今月、11月の工作は
可愛い動物を作ります💕
大きなお口をあけて、パクパクと
果物🍎を食べちゃうよ~
『パクパク動物園』です❗
では、『パクパク動物園』の
作り方です✨
材料は、①牛乳パック
②色画用紙(ピンク、水色、緑)
③おはながみ(赤、ピンク、黄色)
④新聞紙
⑤マスキングテープ
作り方は
①牛乳パックの上部をテープでとめます。
色画用紙で、この牛乳パックをくるみます。
底は、貼らなくても大丈夫です。
そして、牛乳パックの、上から3分の1位に
1面のみ残るように、切り込みを入れます。
②この切込みの部分には、
マスキングテープで縁どりましょう。
③ウサギの耳に色を付けて、顔を描いて
耳を貼り付ければ、動物の完成!
(ゾウも顔を描いて、耳と鼻を貼ります。)
④果物を作っていきましょう。
新聞紙をクルクル丸めたら、テープを。
おはながみは、半分に折って、
新聞紙をくるんでいきましょう。
広がらないように、テープでとめましょう。
最後に、葉っぱを付けて、完成です!
大きなお口に、果物を『パクパク』と、
入れてみましょう。
製作は
来週の11/15(月)から、開始します。
HUGくみでは、
牛乳パックに色画用紙を貼っていますので
マスキングテープを
貼る作業から作ってもらいます😉
お顔を描いて
お子さんと一緒に、新聞紙を
クルクルと丸めましょう✨
日出町地域子育て支援センターHUGくみ