10/18(月) ブログ更新!『10月の工作、作るよ~😘』
涼しくなってきましたが、
まだまだ昼間の暑さが厳しいなあ
と、思っていたら、
ぶるっ、ぶるっと、一気に
寒くなってきましたねえ💦
分厚いお布団に替えて、
ぬくぬくの秋🍁の夜長⁉を
楽しみましょう😉
さあ、10月の工作です❗
ハロウィン🎃も近づいてきましたので、
今回は、『かぼちゃの小物入れ』を
作ります💖
中には、お菓子をいれようかな🤔
では、『かぼちゃの小物入れ』の
作り方です✨
材料は、①色画用紙(オレンジ)
②色画用紙(黒)顔のパーツ、コウモリ
③紙コップ
④モール
⑤ハロウィンのイラスト
作り方は
①オレンジの色画用紙を10㎝×15㎝に切り
10㎝の方を、2㎝間隔に線を引きます。
上と下には、両面テープを貼ります。
これを2枚、作ります。
②一方の両面テープのみを残して
線に沿って、切ります。
③紙コップには、ハロウィンの
イラストを貼ります。
④オレンジ色の色画用紙を
切っていない方の両面テープをはがして
紙コップの内側に貼ります。
⑤次は、切った方の両面テープをはがして
紙コップの裏側(底)に貼っていきます。
⑥コウモリの型にモールを通して、
穴に通して、ぎゅっと閉じたら、
持ち手が出来ます。
⑦最後に、顔のパーツを貼ったら
完成です!
製作は
本日10/18から、開始しました
一緒に『かぼちゃの小物入れ』を
親子で作ってみませんか💕
工作キットは、、HUGくみに準備しています。
ぜひ、作りに来てください😘
日出町地域子育て支援センターHUGくみ