6/11(金)ブログ更新!『6月の工作、作るよ~😘』
さて、クイズです❗
6月10日は、何の日でしょうか🤔❓
ロックは6と9だし…
6を“む”、そして10を“とう”と読んだら
“むとう・武藤⁉”の日😲⁉
いえいえ…
6月10日は
「時の記念日🕰」💕
「時の記念日🕰」とは、
日本で初めて「時計」による
時の知らせが行われたことを記念して
制定された日です✨
時間は、とっても大切ですよね😊
朝起きてから、夜寝るまで
「時計」は、様々な時間を教えてくれます。
今月は
可愛い「時計」を作ります
梅雨のジメジメお天気…☔
可愛い工作を親子で作って
気分を上げていきましょう!
今月のテーマは
アジサイ💐
※アジサイの花は
土が酸性かアルカリ性によって色が
変わるなんて、不思議ですね✨
【あじさい時計】
~材料~
①色画用紙
②色紙
③モール
台紙となる色画用紙は、
水色、紫、ピンクから選んで、
色紙は、小さくちぎっていきます。
のりをつけたら、ペタペタと
好きなところへ貼っていきます
次は、数字を書く文字盤です。
丸い画用紙に、1から12までの
数字を書いてみましょう。
全部書けたら
上に12
下に6
右に3
左に9
を貼って、
後は順番に残りの数字を貼りましょう
針を中心につけ
中心の穴にモールを通したら
裏で、しっかりテープで止めます
後は、葉っぱ🍃を好きなところに貼って
持ち手を付けたら
「あじさい時計」の完成❗❗
針が動くので、
好きな時間に合わせてくださいね💖
製作は
来週の月曜日 6/14から開始します
是非、親子で
「あじさい時計」を作ってください😊
工作キットはHUGくみに準備しています。
この作り方の動画🎬は
HUGくみの
インスタグラム【ライブ】でも
紹介しているので
そちらも、見てくださいね~✨✨
↓クリック
https://instagram.com/hijisyakyo_kosodate?igshid=1jicjevkpywe4
日出町地域子育て支援センターHUGくみ
☎0977-85-8820