4/16(金)ブログ更新!『子育て講習会』を開催しました✨
4月8日(木)
10:30~12:00
子育て講習会
「幼児期の豊かな
コミュニケーションを築く関わり方」
講師:臨床心理士 合田紀子氏
を開催しました✨
参加者は妊婦さんから子育て中の
ママ👩・パパ👨11人。
講座の初めに
『こどもは、言語を獲得してから
コミュニケーションについて
学ぶのではなく、
生まれてすぐに始まる人との
コミュニケーションを通して、
コミュニケーションの方法や、
ルールを学び始めます。
そして、
コミュニケーションの成立には、
大人の関わり方が重要。』
と、先生の優しい語りかけで
講座は始まりました💖
✨ロールプレイ✨
合田先生とママの熱演💦による
AタイプとBタイプの
母と、子どもの関わり方の違いを
ロールプレイを通して考えました🤔
子どもの発達段階に応じた、
語りかけや関わり方などの
ポイントや方法を分かりやすく
学ぶことができました😉
講座の後は
質疑応答の時間もありました。
成長する子どもの
関わり方に悩むママ達に
先生から適切なアドバイスを頂き
育児に対する不安を
解消することが出来ました💕
✨参加したママの声✨
『子どもの言動やあそびに
心理学的に意味があることや
どういった発達によるものかを
知ることができました✨』
『素敵なお話を、
ありがとうございました😊』
HUGくみでは、毎月子育て講習会を
開催しています。次回も、ぜひ、
ご参加ください😉🎉
日出町地域子育て支援センターHUGくみ