2/2(火)ブログ更新!『絵本📙を紹介します!』
「鬼は~そと、福は~うち、
福は~うち、福は~うち、」
今日は、節分👹
2月2日の節分は、
124年ぶりなんだそうですね。
夜には、パパ鬼👹もしくは
ママ鬼👹‼が現れるのかな?
さあ、いよいよ春がやって来ますね。
しかし、外はまだまだ寒くて、
お部屋で過ごす時間が
多いのではないでしょうか?
今回は、お部屋の中でも、
親子で楽しく過ごせるような
今の季節に合った絵本📙を紹介します😉
『とらたとおおゆき』
大雪❄のあとのそり遊び💕
とらたのそりに鈴をつけて
公園に向かっていると、鈴の音をきいて…
『つららがぽーっとん』
外は、まだまだ冷たい風がふいています❄
つららは、”ぽっとん ぽっとん”
溶けて水がおちています。
つららの声、きこえるかな🤔?
春は近いかな🤔?
『バムとケロのさむいあさ』
今日はとっても寒いので
裏の池も凍っているはず✨
スケート⛸をしようと2人が池に行くと
あひる🦆が凍りついていて、さあ大変‼
『ふきのとう』
雪をおしのけて、ふきのとうが
芽を出したら、春の知らせ🌸
大きくなり、花が咲いて、
綿毛になって飛んでいき
次の春まで、土の中で眠ります💤
『たんぽぽ』
HUGくみの前のお庭でも
たんぽぽが綿毛になっています。
たんぽぽの根っこはどうなっているの🤔?
どうやってお花が、咲くのかな🤔?
HUGくみには、季節や年齢に合った
絵本がたくさんあります✨
是非、手に取って楽しんでください💖
日出町子育て支援センターHUGくみ