8/20(木)ブログ更新!『小児科医とHUG育トーク』開催しました★
8/20(木)
【小児科医とHUG育トーク】
がありました❣
日出町の矢野小児科医院
院長矢野英二先生が、
毎月1回、妊婦さん、子育て中のママ、保育関係者等に
愛着の大切さや、母親、父親の役割、
子育てで大切なことなど…
子どもの将来の姿を見据えた講話をしてくださっています!
今日は
「コロナと共生した子育てについて」講話がありました。
子どもが自立するために大切なことは子どもと触れ合うことで
愛着が形成され、自己肯定感が育まれることや、
パパの子育ての関わり方、絵本の読み聞かせの大切さや
子どもに読解力をつけるための見通しをもった関わり方など
とても分かりやすい講話でした。
【熱中症対策】
子どもの散歩について
・散歩に出る前に塩分を含んだ水分等を補給しましょう。
・子どものペースに合わせて、できるだけ負担が少ないルート選ぶなど、細心の注意をする。
♠♠♠参加者の感想♠♠♠
・コロナ感染者が増えてきて、家にいる時間が増えてきましたが、やっぱりもっと外に連れだして感性を育ててあげたいと思いました。
・先生の言葉を聞くと、自分の子育て(行動)は大丈夫かなと見直すことができます。
・これからの子育てにとてもためになるお話を聞けて良かったです
次回の『小児科医とHUG育トーク』は
9月17日(木)13:30~15:30
託児あり(定員あり)
申込みは、随時、受け付けています☝
申込は☎こちらから
日出町地域子育て支援センターHUGくみ