パパ講座を開催しました!🎵
【パパ企画】
木工教室
「手作り円形木琴をつくろう!」を
開催しました✨
プレパパ、子育て中のパパ8人が参加し
大分大学教育学部 教授市原靖士氏の指導の下
県産のひのきを使って
手作り円形木琴にチャレンジしました~❣
ノコギリを使うのは中学生の頃に
技術家庭科で本棚を作って以来…といったパパが意外と多く
ちょっと心配なスタートでした💦
教授の話を真剣に聞いてます👍
ノコギリ・金づちも使います・・・
さすが…‼参加したパパたちは、みんな手際がよい✨
パパ達は、赤ちゃんが触るのでやすりで木の板を丁寧に磨いていました。
これが意外と大変・・・💦
ハンコで好きなように模様をつけて・・・
組み立てて・・・
ビー玉2つ入れて
ステキな音色の円形木琴が出来あがり❣
パパたちもとてもうれしそう!
早速、わが子に木琴の音色を聞かせていました✨
木のぬくもりと、優しいきれいな音色を繰り返しお子さんと一緒に楽しんでいましたよ!
🎵参加したパパの感想🎵
*自分で作ることはないので、またやりたい!
*楽しかった!子どもがいたら集中して何か作ることはできないので息抜きになった!
*地道な作業だったけど、こんな作業はパパは好きな人が多いと思う。楽しかった!
日出町地域子育て支援センターHUGくみ